第8回「結婚しようよ」の巻

自分が小学生の頃、お盆の時期とお正月は、父親の本家に行くことが習慣になっていました。本家には自分より年長の男の従弟が3人いて、彼らからいろいろ新しい情報を仕入れていました。その時、一番上の従弟は高校生で、ラジオの深夜放送を楽しんでいるという話を聞き、自分も親におねだりしてラジオを買ってもらいました。
その買ってもらったラジオでベストテン番組を聞いていたところ、全く聞きなれない音楽が流れてきて、歌詞ではなく、伴奏の音楽がとてもカッコいいと思った最初の曲であり、自分が音楽好きになったきっかけの曲が、今回ご紹介する、よしだ たくろうさんの「結婚しようよ」です。

「結婚しようよ」は、昭和47(1972)年1月リリースで、40万枚を超えるヒットとなり、よしだ たくろうさんを一躍スターダムに押しあげた楽曲で、歌い手が作詞・作曲もする、いわゆるSinger,Song,Writingの楽曲としては、おそらく日本初のヒット曲であり、J-POPの原点とも評されています。

で、今回のうちのMEIKOのカバーですが、これが正直、全然ダメorz  いろいろやってみたのですが、ギターの音をはじめ、自分が感動した原曲の雰囲気がうまく出せずじまいでした。やはりDTMの場合、アコースティック主体の曲は、電気楽器が主体の曲よりも難しいようです。
まぁ、そうはいっても、聞いてやってください。うちのMEIKOの「結婚しようよ」です。

いかがでしたでしょうか? 今回も、いつものPiaproから、ちまきさまとみかんみかみかさまの素敵なイラストを利用させていただきました。ありがとうございましたm(__)m

さて、オリジナル版ですが、(実質的な)プロデュースとギターは、前回ご紹介した「天才」加藤和彦さん(やっぱり天才です)。ベースも前回ご紹介した小原礼さんですが、最近、たくろうさんがこの時のレコーディングの様子を語った動画を発見したのですが、その中で「小原、この時1音間違えたんだよね。」と語っていました。(数十年経っても、些細なミスを覚えてるたくろうさん怖いw 素人の自分では、どこがミスなのか皆目わかりません。)

オルガンとバンジョーは、後のユーミン旦那こと松任谷正隆さんで、人生初のレコーディングだったそうでなんですが、その曲が大ヒットとなり、「ヒット曲なんて簡単にできるもんだ。」と思ったそうです。(持ってる人は、どこまでも持ってるんですね、ウラヤマシイ)

で、ドラム(?)は、後にトップドラマーと評される林立夫さんですが、ドラムではない何かを殆ど「トン、トトン」しか叩いていません(これなら自分でもできるかも)。普通なら、怒って帰ってしまうんじゃないかと思いますが、年長で実績のある加藤和彦さんと、喧嘩早くておっかないたくろうさんに言われたら、引き受けるしかなかったのかもしれませんw(腕のいいドラマーを連れてきて「トン、トトン」だけをやらせた加藤和彦さんは、やっぱり天才ですw)

それでは、小学生だった自分が感動したオリジナル版の「結婚しようよ」をお聞きください。(こちらをクリックしてください。)

いかがでしたでしょうか。ほぼ半世紀経った今でも(いや、今だからこそ)際立つアレンジだと思います。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m  次回は7月10日、今回に続き、よしだたくろうさんの「人生を語らず」を予定していますので、また覗きにきてください。ではでは。

(よろしかったら、以下をクリックしてください。)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

第27回「クリスマス・イブ」の巻

第26回「さよなら」の巻

第24回「ファンキー・モンキー・ベイビー」の巻